今年の節分は2月3日(金)です。 |
祈願受付時間
午前10時00分~午後3時30分
|
令和4年12月5日(月)、午後3時の新穀感謝の新嘗祭(にいなめさい)にあわせ、午後から夕刻にかけ、縁起物の熊手などの市が立ちます。 |
・1度の祈願は最大10組
※ 但し、受付時間を拡大(9時30分~16時迄/30分毎) ※ 開始時間15分前に受付を締め切らせていただきます。 ・昇殿可能な人数の制限 ※ 原則1家族お子様含め3名迄(お子様のご兄弟がいる場合はご相談ください) ・要予約は、お電話(048-571-0741)または、社務所にて受付ます。 ※予約の際、お名前・ご住所・初穂料までお伺い致します |
混雑予想日 | 六曜 |
---|---|
10月10日(月) | 大安 |
10月16日(日) | 大安 |
10月22日(土) | 大安 |
11月03日(木) | 先勝 |
11月13日(日) | 大安 |
11月19日(土) | 大安 |
祈願開始(受付時間) |
---|
09:30 (~09:15) |
10:00 (~09:45) |
10:30 (~10:15) |
11:00 (~10:45) |
11:30 (~11:15) |
12:00 (~11:45) |
12:30 (~12:15) |
13:00 (~12:45) |
13:30 (~13:15) |
14:00 (~13:45) |
14:30 (~14:15) |
15:00 (~14:45) |
15:30 (~15:15) |
16:00 (~15:45) |
本日、午前中から作成し、先ほど「茅の輪」の設置が完了しました。 |
今年も夏越大祓の時期になりました。 |
今年の節分は2月3日(木)です。 |
![]() |
皆さま新年明けましておめでとうございます。 新年初祈願のご案内「一年の計は元旦にあり」と申します。ご神前で、一年の抱負や平安無事と一層の発展を、こころ新たな気持ちでお祈り下さい。 殊に今年は寅年です。 十二支三番目で子年に撒いた種から根や茎が生じて草木が伸び始める時期といわれており、「寅」もまっすぐのばすという意味があります。 成長する縁起の良い一年となりますよう、勤勉に励むのが吉と存じます。 |
令和4年の年頭祈願のご案内です。
午前10時00分~午後4時00分(例年より1時間拡大)
|
「埼玉の自然一〇〇選」、「深谷新八景」に選定されている当神社について紹介します。
<詳細>
・お宮参り
・厄除け
・交通安全祈願
・七五三詣り 等...
<詳細>
参拝方法やその他ご説明いたします。
<詳細>